効率のよいノートの取り方

注)効率のよいノートの取り方には個人の学習スタイルによって変わってくるので一つに固執してはいけません。自分で一番ベストな方法を確立しましょう。

ノートのフォーマット

  • アウトラインを記しておく(I, II; a, b; 1, 2とか)
  • 脚注をつけたり関連するものをつなげておく(訳が難しかったんだけど、ようするにビジュアル的にわかりやすくしておくようにってこと)
  • カードにノートを取るのもいい

ノートの取り方

  • コーネルメソッドを試してみよう(わかりやすい説明がPDFで閲覧可能です)

  • シルバーダラーシステム(重要な部分を抽出するノート整理法:学期末に近づき、ノート見てもどこが重要なのかわからない場合に。方法は至って簡単で重要そうなところに目立つように「S」を記していく、で、最後までやったら次に「S」をつけた部分だけ読んでいって、その中でも特に重要そうな「S」に縦線を引き、「$」とする。一通り終わればどこが特に重要なのか(「$」のついてる場所)わかるという方法、"Silver Dollar" という名前は「S」が「$」になるのをもじってつけたっぽいです。(Pauk, Walter. (1993). How to study in college. Boston, Mass: Houghton Mifflin 今は 10th edition が出ています。買ってしまう人はいないかもしれませんが一応リンクしておきます。How to Study in College

ほか、テストに対する心構え的な TIPS もありますがそれは割愛します。ちなみにアメリカでは大学の成績が悪いと希望の専攻をとれなかったり、あと成績が将来の収入にも直結するのでテストはかなりのストレスになります。

ということで、少しは役立つものがありましたでしょうか?